2007年07月05日

トヨタ アベンシス セダンとは?

 いかに快適に、速く、しかも安全に走れるかを基本概念として アベンシスは、クルマに対して厳しい目を持つヨーロッパで生まれた。
 機能美と高い静粛性が織りなす快適性。 石畳やアウトバーンで磨かれた卓越した走行性能。 空気抵抗を抑えたシンプルなフォルム。 利便性に優れたラゲージスペース。
 そして欧州の衝突安全評価(Euro NCAP)において、最高ランクの5つ星を獲得した安全性。
 すべては乗る人に、このうえない“余裕”をもたらすために。アベンシスは生まれた。

エアコン 快適装備

 外気温・室温、日射量を感知し、吹き出し温度、風量を緻密に制御するフルオートエアコンは、運転席側と助手席側の温度設定を独立して行うことができます。

クォーターストーンプロテクター

 リヤクォーターのホイールアーチとリヤドア周辺への飛び石による傷つきを防止する、透明な保護フィルムです。

アベンシス セダン サスペンション

 ドライバーのハンドリングに素早く反応し、終始一貫してスムーズな乗り心地を確保するサスペンションは、欧州でのチューニングがそのまま活かされています。
 フロントにはタイヤを最適な角度に維持するマクファーソンストラット式サスペンション。
 そしてリヤには、トーコントロールリンク付ダブルウィッシュボーンサスペンションを採用。直進、コーナリング、ブレーキング時といったさまざまなシーンで優れた走行安定性を発揮。
 ワインディングロードにおける姿勢変化やロール感も自然で、狙い通りのライントレースを実現します。
 
 また ブレーキは、フロントには16インチ、そしてリヤには15インチのディスクブレーキを採用。また、優れた制動力やブレーキフィーリングを得るために、高摩擦ブレーキパッドを使用しています。

Vフレックスフルタイム4WD

 アスファルトでの直進走行時は、ほぼ前輪で駆動。前後輪に回転差が生じると、後輪に必要な駆動力を配分。
 街中での軽快な走りと悪路走破性の両方を得ることができます。

シーケンシャルシフトマチック

 シフトレバーをSポジションにすると、+(UP)/-(DOWN)操作によりシフトレンジを選択することができます。マニュアル感覚のスポーティなドライビングで、思いのままに操る歓びを存分に味わっていただけます。
 ※ 4WD車を除く

スーパーインテリジェント5速オートマチック

 5速オートマチックトランスミッションを2.4Lエンジンと組み合わせて、ワイドレンジでクロスレシオのギヤ比を設定するとともに、先進の制御技術により、滑らかなシフト感と応答性の高い加速感を両立。 低燃費化にも貢献します。
 また、2.0L車には4速オートマチックトランスミッションを設定しています。

2.0L BEAMS 1AZ-FSEと2.4L BEAMS 2AZ-FSE

 あらかじめ空気を吸入させたシリンダー内にガソリンを直接噴射することで、極めて効率のよい燃焼を可能にする直噴ガソリンエンジンD-4。 2.0L BEAMS 1AZ-FSEと2.4L BEAMS 2AZ-FSEのラインアップ。
 いずれも、軽量化に貢献するアルミシリンダーブロックの採用をはじめ、高圧縮比の設定などにより低燃費を実現しています。 この低燃費化により、CO2(二酸化炭素)排出量を低減しています。
 また、1AZ-FSEは光化学スモッグの原因物質のひとつであるNOX(窒素酸化物)の発生量を低減するステップモーター式電子制御EGR(排気ガス再循環システム)バルブをはじめ、三元触媒2段配置、空燃比補償装置などを採用することで排出ガスのクリーン化も実現。 NOXやNMHC(非メタン系炭化水素)の排出量を低減し、「平成22年度燃費基準」をクリア(2WD車のみ)するとともに、全車「平成17年基準排出ガス50%低減レベル」の認定を国土交通省より取得しています。
 さらにVVT-iの採用により、低・中速域から高速域まで、全域においてレスポンスに優れた力強いスポーティな走りが楽しめます。

Copyright(C) トヨタ アベンシス セダン 中古車情報 All Rights Reserved.